No 1973
Date 2014・07・31・Thu
我が家のワーク☆Grade2編ワークをやる習慣が完全になくなってしまった2年生の春ぐらいからワークはほとんど買わなくなりました。
ワークはレッスンオンリーになりました。 それでも1年生の間に買ったワークがいくつかあります。 これ、朝ワークでしたが10分の1ぐらいで止まってます^^; それからレッスンでやってもらうにはレッスン回数が少なく、そのままになってるワークです・・・。 ↓この2冊もGrade1をやってるときに次のも買っておいたんですが、PDFファイルにする暇がないまま気づくと時期を逃していたという感じです。ピカピカのままですよお・゜・(ノД`)・゜・ ↓これはGrade1と同じく自分で買った記憶がないんですけど・・・ そのままの状態で家にありました。 そして生徒さんにもらったワーク2冊。 このシリーズはitalkのレッスンで使えるのでたっくんに使ってもらうつもりです♬ あと、ワークではないですが2年生の後半から3年生になる頃までこの2冊でレッスンしてもらってました。 これはファイルにしてあるので、たっくんにもぜひ!いつかレッスンで使ってもらいたいです♡ でもこうしてみると、2年生のときはいかにワークをやってないかが分かります・・。 最後の2冊でレッスンしてもらってた以外は最初に紹介したワークをほんの少しやっただけですもんねえ・・・。 子どものワーク=親が子どもにかけてあげられる時間なのかもしれません。本当に私、余裕がなかったので^^; それでりゅうちんが英検2級に合格したのは2年生の冬なので、ワークをしなくても英検2級ぐらいなら受かることもある。ということかもしれません。 何で語彙や理解力がついたのかというと、やっぱり読書なのかなあ。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
この記事のトラックバック |
| やり直し☆バイリンガル育児 |
|