fc2ブログ

やり直し☆バイリンガル育児

2004年から4年おきに生まれた3兄弟☆ 長男次男は小2で英検2級、小6で準1級♪三男はなんちゃって^^; 細々英語育児記録です♡
No  1988

英語に訳せない 日本語

日本語学校で働いていたときは20人前後のクラス授業でいろんな国籍(ほとんど中国人だったけど)の生徒がいるので媒介語は使えませんでした。

初級の初級、「見てください」も分からないような入国したての学生でも日本語オンリーで教えます。


今回ゲストが来て、英語が母国語のたった1人の生徒という上に、英語という媒介語を使うことが出来るので随分楽だし、理解を促すための導入も少なくて済み、さくさく進みました。

前回はゲストが持ってきたテキストを使ってやったんですが、イギリスで売ってるものらしいのですが、めちゃくちゃ使いづらいテキストだったんですよね~~(^_^;)

なんというか、文法項目もめっちゃくちゃだし、話し言葉が変な風に混ざったりして。


今回は日本語学校でよく使われているテキストを使いました。問題集は本人も買って持っていたし、後でテキストも買うということだったので。

初級のⅡの本ですが、やっぱりなかなか難しいというか、日本語って英語に訳せないものだな~とつくづく思いました。


もちろん英語にしかない表現もたくさんありますが、日本独特の表現は説明しても理解に至るまでは難しいだろうなと。


今回教えた中で、こんなの1日2日で使えるようにならないよね、と思ったのは

自動詞の「て形」+います

他動詞の「て形」+あります

例えば「ドアが開いています」こっちは自動詞。他動詞のほうなら「ドアが開けてあります」

どちらも状態を表すけど自動詞他動詞で文型を変えないといけないんですよね~。


あとは動詞の「て形」+おきます

「資料を集めておきます」「ホテルを予約しておきます」

これもピタリ、と来る英語の文型はないかなぁ。

頼むときなんて最初の動詞を「て形」にして、「おきます」という言葉も「て形」にしないといけないので「予約して おいて ください」という形になるので、ややこしく難しそうでした。


あとは動詞の「て形」+しまいます

傘を忘れてしまいました。 など。  英語だと、忘れた、としか言えないんですよね~・・・ 

そのあとに忘れて悲しい、悔しい、と直接的な表現を入れるしかそういうニュアンスを出せない・・。

これは受身の「カバンを盗られた」という表現にも似通っていますが。



そして同じ文型なのに「終わらせてしまいました」になると「完了」の意味になりますしね。

「宿題、早く終わらせてしまいなさい」なんて、簡単なようでとっても難しい言い方ということになりますね~^^;




「毎朝走るようにしている」「毎朝走ることにしている」や、「日本語が話せるように、毎日勉強している」「日本で働くために、毎日勉強している」など意味は似ているけど使い方が使う動詞の形が違ったりする文型など。英語だとどっちも同じ表現になるので違いを説明するのは難しいです。


そういえば私、英語で日本語を教える資格も持ってるんですが、こんな風に役に立つとは思いませんでした。


そして久しぶりにこのテキストを使って、忘れいてたことや改めて日本語って使い方が複雑だなと思ったことがたくさんあって、ある意味、自分がまた勉強になりました(;^ω^)

スポンサーサイト




別窓 | 日本語のこと | コメント:6 | トラックバック:0
∧top | under∨
<<1コマ 900円のレッスンを!! | やり直し☆バイリンガル育児 | ゲストが帰りました☆>>

この記事のコメント

No.9903 承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2014-08-21 Thu 23:57 | | # [内容変更]

No.9905
英語で日本語を教える資格などもお持ちなんですね。すごい!!


主人から日本語の質問をたまに受けるんですけど、うまく答えられないんですよね・・・。主人の日本語自体、初級レベルなので難しい質問じゃないはずなのに。


うーん、なんとなくニュアンスが違う。としかいいようがなかったり、日本語が話せるからといって、文法をきっちり説明できるわけじゃないし。


だから、ネイティブ=いい先生ではないって結論が出るわけですが^^;
2014-08-22 Fri 07:57 | URL | リサ #- [内容変更]

No.9906 Re: タイトルなし
>ものぐさハハさん☆

省略できるてにをは、多いですもんね~話すとき。
でも敬語を使うべきところでそういう話し方をすると、やっぱりちょっと「ん?」なので、まず丁寧な日本語を覚えてから話し言葉を覚えます。
友達に「そんな堅苦しい言葉で話さなくてもいいよ~」って言われるようですが、他人に友達言葉で話すよりは、そのほうがまだマシですから^^;

てにをはも、自動詞の場合は「に」他動詞の場合は「を」になる、とかいう文型もあるんですよ。
勝手にしゃべってると分からないですよね~(;^ω^)
2014-08-22 Fri 09:32 | URL | りゅうママ #- [内容変更]

No.9907 Re: タイトルなし
>リサさん☆

日本語の初級のクラスを、そもそも普通の日本人が教えるのは無理なんですよね~^^;
ホントの初級の段階で、日本人は知らないことがたくさんありますから・・
だからこその、日本語教師になる試験のあの難しさなんだと思います。
英語話す人が英語の先生になるのは簡単なのに~!不公平っていつも思いますが、それだけ日本語が複雑なんだなと、どちらも勉強してみて思いますが・・。

そう、ニュアンスが違う、って思ってるだけのことが、実はきちんと理由があるんですよ~^^

2014-08-22 Fri 09:35 | URL | りゅうママ #- [内容変更]

No.9908
すごく興味深いです!! おもしろい~!!

私ってすごく難しい言葉を操っているのですね(笑・・でも怪しいですが・・・汗)

私、大学の時にアメリカ人の英語の先生に漢字の間違いを指摘されたことがあって、すごく恥ずかしいやら情けないやらでへこみました(^^;)
何語にしても、興味をもって勉強している人にはかなわないなって思います(^^;)
2014-08-22 Fri 12:42 | URL | ばや #JUGsyThY [内容変更]

No.9909 Re: タイトルなし
>ばやさん☆

そうですよ~ネイティブで良かったです(笑)

でも言語も文化がすごく関係あるというか、日本語ってそういう気持ちが入ると表現が変わる(直接表さないというか)けど、例えば英語では「盗まれた」という嫌な気持ちを直接言わない独特な表現がない変わりに物事をはっきり言ったり表情がとっても大げさになったりするんだと思うんです。
そう考えると日本語は言葉の端々から相手の気持ちを汲み取ったりすることような文化なんだな~と^^
そういうところはどんなに勉強しても外国人にはなかなかできないことなのかなって思います。
逆もしかりですが^^;
2014-08-22 Fri 20:31 | URL | りゅうママ #- [内容変更]

∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| やり直し☆バイリンガル育児 |