No 2081
Date 2014・12・28・Sun
2014年末 現在の英語費用この2年オンラインスクールジプシーでしたが、この1年は比較的やっと落ち着いたように思います。
来年も大きく変わることなく、同じようなペースで行くことになるかな~??と思っていたんですが、りゅうちんがとっていたitalkの先生がまたもやめてしまうことになり、りゅうちんに関してはまた探さないといけないかも・・。 たっくんは小学校に上がるので、レッスンはしやすくなるかもしれません。 私もしばらくは今のオンラインの仕事を続けることになるかなと思います。 さて、今どれぐらいのお金を英語に使っているのでしょう? 小さい時に比べるとお金をかけるところが変わってきました。 この3年ぐらいはもっぱらドカンと時々DVDを買って、あとは毎月りゅうちんの本を買い足すという感じでした。 DVDはもう今は落ち着いて、新しくドカンと買うことはないと思います。 りゅうちんの本も今まで通り月に2000円の予算でいくと思いますが、実際は2000円も使っていないかな~。 買わない月のほうが多いんですよね。でも最近は1冊の値段がそこそこする本を続けて買ったので、平らにするとやっぱり2000円ぐらい使ってるんだろうか??? では今の時点での我が家の英語予算を改めて計算してみようと思います。 ちょっと怖いな~(;´∀`) オンラインレッスン、りゅうちんはネイティブのスクールをやめたので担任制のフィリピン人のスクールで週2回、それが月2000~2500円ぐらい。 italkのレッスンを週に1回ぐらい、たっくんは週に1,2回。 月に2人で円ぐらい3000円ぐらいかな? たっくんはIEAで週1でやってるので、それが月2400円ぐらい。 2人合わせてオンラインレッスンの料金は8000円ぐらいかな? 回数はもっとやっていて、もっと安くで済ませているおうちもたくさんあると思いますが、うちは誰でもOKな性格ではないことと、オンラインレッスンを喜んでやってくれる子たちではないので^^; 回数を少なく、先生の質は出来るだけ良く、あとは同じ先生で取れるようにしてるので、やっぱり1回の単価は上がってしまうんですよね~。 そう、あとはうちのアウトプットがレッスンオンリーっていうのもあるかな・・・ 毎日は嫌がるし、1コマ以上は無理だし、なら1回の質を極限まで上げたいというか^^;; でも普通に週1回の英会話学校に2人通わせることを思えばだいぶ安くついてるんでしょうね^^ いつまでこのペースでいくか分かりませんが、りゅうちんが塾に行くとか習い事をする予定は5年生になってもないので(^_^;)おそらくレッスンも読書もこのままのペースでいくと思います。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
この記事のトラックバック |
| やり直し☆バイリンガル育児 |
|